3すくみについて:戦国ixa

スポンサーリンク
スポンサーリンク

合戦の基本3すくみとは?

合戦をより有利に行う為に覚えておいた方が良いのが戦国ixaの基本3すくみ
公式サイトのヘルプにも説明ある基本事項
「イマイチ分からん・・・」って方は参考に

戦国ixa 3すくみ

戦国ixa:3すくみ 公式サイトより

3すくみの基本はこの部分

「槍兵科は騎馬兵科に強く、騎馬兵科は弓兵科に強く、弓兵科は槍兵科に強い」

 
よく例えられるのが『じゃんけん』
戦闘の基本兵科(槍、弓、馬)がじゃんけんの(グー、チョキ、パー)の関係になっています。

 

スポンサーリンク

3すくみの補正について

この『じゃんけん』が具体的にどの様に戦闘に関係してくるというと、じゃんけんの勝ち負け相性が防御側の防御力に補正がかかります

3すくみの大前提として3すくみの補正がかかるのは防御側です。攻撃側には補正がかかりません

戦闘があった場合、攻撃側と攻撃力と防御側の防御力の力比べになります。
ただ単純に100万の攻撃力と100万の防御力の大小比べだけでなく、ここに兵科相性の補正がかかってきます。

補正の影響がどの程度影響するのか?公式サイトには具体的な補正値が記載されていませんのでWIKIを確認

3すくみの補正

3すくみの補正:※WIKIより

50%、200%と書いてあるのか補正値
防御側の兵科相性がよければ防御側の防御力に200%の補正がかかって、防御力が2倍になります。その逆で兵科相性が悪ければ防御力が半分に><;

偵察ノックをして防御側が槍兵科と分かった場合
兵科相性の良い弓兵科で攻撃すれば防御側の防御力を半分にする事ができますし、何も考えずに馬兵科で攻撃してしまえば、防御側の防御力を2倍にしてしまう事になります><;

 

f:id:ninjinn76:20190409173219j:plain

 

 

スポンサーリンク

 3すくみには含まれない器兵科の補正

器兵科について

①兵器兵科「破城鎚」「攻城櫓」「大筒兵」「穴太衆」「雑賀衆」は、3すくみには含まれず、槍兵科、弓兵科、騎馬兵科全てに対して攻撃に優れています。

②兵器兵科同士の相性として防御側が有利となります。

 

3すくみ兵器兵科

3すくみ兵器兵科について ※公式サイトより

兵器兵科は・・・
①『槍兵科、弓兵科、騎馬兵科全てに対して攻撃に優れています。』

3すくみ器兵科

※Wikiより:3すくみ器兵科

これが赤枠の部分
槍、弓、馬の3すくみ基本防衛部隊に対して兵器兵科で攻撃した場合、防御側の防御力に80%(-20%)の補正がかかる。

 

穴太衆の攻撃部隊で槍弓馬の防御側に攻撃した場合、防御側の防御力が80%になる。
こんな感じ

 

②兵器兵科同士の相性として防御側が有利となります。

赤枠の部分を確認
器攻撃部隊で器防御部隊に攻撃をすると、防御側の器防御部隊の防御力に200%の補正がかかってしまいます><;

 

 槍弓馬の3すくみ兵科と器兵科の間にも3すくみと同じような補正関係がある

槍弓馬の3すくみ兵科の防御に対しては器攻撃が有効(防御側に80%補正)
➡「槍弓馬で守ってるな・・・器部隊で攻めてみる」

逆に器攻撃に対しては器防衛が有効(防御側に200%補正)
➡「器部隊で攻めてくるな・・・器部隊で守ってみる」

器防衛に対して兵科的に有効補正のかかる攻撃兵科はない
器防衛最強の様な結果になってしまうが、現時点で器防衛の防御力が低いのが難点
➡「器部隊で守ってるな・・・・(補正かからないし防御力低いので)槍弓馬で攻めてみる」

器防衛の代表「穴太衆の防衛力」「3すくみ砲兵科の防御力」比較

f:id:ninjinn76:20190409233702p:plain

3すくみをある程度理解すると合戦での駆け引きをより楽しめます。

序盤は穴太衆(器防衛)少ない(生産間に合わない可能性が高い)ので器攻撃中心で攻めてみようかwww

馬部隊でガンガン突撃している人いるので、一か八か槍部隊ズラリと揃えて進撃してみようかwwwとか

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました